実践僧侶塾

仏教を一般の目線で説明できるよう、実践方式で勉強会を開講

『実践僧侶塾』は、泰聖寺にて定期的に実施されています。

葬儀・法要で仏縁を頂いた方々の供養心に対して
どのように仏縁を繋げ、結んでいくか、
そして、世間の寺院に対してのニーズを把握しながら、
一般目線で仏教をより分かりやすく説明できるよう、
僧侶有志者が集まり、実践方式で勉強会を開いています。

実践僧侶塾生の必要条件

  • ・宗教法人を有し、整備されている伽藍(参拝可能な本堂)を所有する。
  • ・身分・住所・連絡先を証明する名刺を提示する。
  • ・坊主頭、ヒゲ長髪禁止、雰囲気、立ち振舞いは僧侶らしくする。
  • ・過信せず常に勉学に励み、正しい法話や丁寧に仏事説明をする。
  • ・報恩謝徳、利他精神の基、困っている方を救う為、仏教伝導者に徹する。
  • ・『無宗派層』を受け入れ、永代供養希望者を縁者として受け入れる。
  • ・縁者には優しく、おおらかに、心に余裕を持って接する。
  • ・必要のない仏事法要の強要はせず、明確に適切な御布施を提示できる。

実践僧侶塾の主な活動

実践僧侶塾風景
▲実践僧侶塾風景

利他精神、報恩謝徳、未来の仏教興隆の為、
日々修行を重ねている皆に優しい、正しき僧侶が、
実践僧侶塾を定期的に開き、沢山の仏縁を繋げています。

終活の説明や相談会など
▲終活の説明や相談会など

そして、その御縁を頂いた方々に
生前戒名、生前葬儀案内、永代供養などの
終焉活動(終活)を勧めています。

平成26年 実践僧侶塾 開講テーマ
2月一般常識マナー講習とグリーフケア(挨拶電話応対)
4月葬儀配布書類作成(中陰逮夜表の説明)
6月戒名の作り方(故人の人柄、イメージに合った戒名)
10月葬儀社との打ち合わせ(葬儀を円滑に厳修する為)
12月通夜葬儀式における法話(布教の実践、報恩謝徳の供養とは)
平成27年 実践僧侶塾 開講テーマ
2月報告連絡相談体制の再確認(情報共有し、世間のニーズを把握)
5月永代供養墓建立方法と価格設定(様々なプランを想定)
7月霊園経営ノウハウ(墓地埋葬法による管理規定を作成)
9月今後の法要・葬儀等における御布施額の基準目安(一般目線で検討)
11月寺院HPの作り方(常時バージョンアップしていく)
12月高槻観音寺にて成道会
平成28年 実践僧侶塾 開講テーマ
1月アマゾン僧侶派遣サービスについて(各僧侶派遣会社の動向)
2月縁結び寺社コンについて(寺院再生プロジェクトの一環)
4月人口推移と社会背景、小さなお葬式のニーズについて
10月SNSを利用した寺院に人を集める取り組みについて
平成29年 実践僧侶塾 開講テーマ
1月異業種勉強会(講演者:塾長)・懇親会
3月相続について・不動産鑑定士、司法書士による外部講師セミナー
6月『お寺の窓口会 x 実践僧侶塾』 ~お寺と税制調査について~
10月僧侶派遣企業主催説明会・懇親会
11月『眼力精進そーす』発売感謝祭
12月『永代供養納骨』の契約同意書、『樹木葬』のニーズについて
平成30年 実践僧侶塾 開講テーマ
3月自坊WebサイトにおけるPR力の強化について
6月社会保障制度・寺院Web戦略・僧侶派遣お盆出仕について
11月年金保険・寺院ドローン撮影・永代供養、樹木葬、送骨、迎骨ネットサービスについて
平成31年 / 令和元年 実践僧侶塾 開講テーマ
2月寺院ドローン動画試写会
6月新しい寺院プロジェクトについて
8月エンディング産業展2019イベントセミナー 予行練習・確認
8月エンディング産業展2019イベントセミナー 実践僧侶塾 & レイ・クリエーション ~音と映像で演出する 未来の葬儀とは~
11月イベントセミナー反省会・打ち上げ
12月経営実践編・定款について
令和2年 実践僧侶塾 開講テーマ
1月経営実践編・啓蒙促進グッズについて

故人を弔うだけでなく、終活やグリーフケアまで。
傍らで優しく寄り添うことが僧侶の使命。

実践僧侶塾~利他の精神~『まごころ供養の心得』
一、ひとつひとつの仏縁を大切にします。
二、縁者様、信者様方々の意見に耳を傾けます。
三、僧侶としての優しさを持ち、一緒の立場になって行動します。
四、温かい心を持ち、御恩に感謝します。
五、全ての法要法事に真心を込めて勤めます。
以上の寺訓に基づき、法事法要を厳修させて頂いております。
泰聖寺、龍淵寺、善法寺、福来寺、泉福寺、栄照寺、地蔵院、極楽寺、日光寺、三鈷寺

特にネット社会における葬儀式派遣僧侶の今後の展開と役割について、
専門的見地から社会的マナー講習や葬儀クレーム集を課題テーマにしており、
『実践僧侶塾』に参加している住職・副住職は未来の寺院作り、
現状の檀信徒様を護る為など各々様々な目的がありますが、
皆で情報共有し、問題解決方法を真剣に話し合っています。

なぜなら、現代において菩提寺との縁が離れてしまい、相談する寺院が無い方が沢山います。
「大切な家族の死」にあたり、どのように供養したら良いか分からず、
悩んでいる方、困っている方に傍らで優しく寄り添うことが僧侶の使命であるからです。

それぞれの地域の選ばれし僧侶が、親切丁寧に説明責任を果たします。

亡くなった故人の菩提を弔うだけでなく、
残された遺族のグリーフケア
そして誰しもいつか必ず訪れる「死」に対して心乱れず
広大無辺なる佛のお慈悲の中に生かされていることに感謝し、
発菩提心により極楽往生の安心を得て、皆が平和安穏に日々暮らしていけるよう
『実践僧侶塾』の有志者は布教することを誓願としています。

実践僧侶塾Gallery

仏事や終焉活動に関わる業務提携募集

仏事や終焉活動に関わる業務提携の募集をおこなっています。
(葬儀社、石材店、仏壇仏具屋、終活カウンセラー業種など)

また寺院再生プロジェクト(特に無住寺)、寺務コンサルティングを行っています。

今は宗旨宗派ではなく、人(僧侶)で選ばれる時代。
縁ある皆様に安心して暮らして頂けるよう私たち実践僧侶塾生は、僧侶力の向上に努めます!

利他精神同志の方は、是非お問い合わせくださいませ。

▲TOP